四季彩の杜~竹灯籠物語~ ※webからの申し込みを締め切りました。当日現地にお越しください(予約の方優先です)。 町田産の竹を使って、竹灯籠をつくるワークショップを行います。 できた作品を芝生広場に飾って、イルミネーションイベントを行います。 日… お勧め商品,体験 2023年9月28日
野帳でスケッチ 町田市在住で、四季彩の杜を歩いてスケッチして歩いているカズヨシさんにならい、 秋のぼたん園~七国山、薬師池を散策しながら、コンパクトな野帳を使って 気軽なスケッチを楽しみます。 スケッチが久しぶり、初めてという方もお気軽… お勧め商品,ツアー,体験,新商品
七国山のそばの実収穫体験 ※11月22日お申込みを締め切りました。 秋のはじめ、七国山の畑を一面真っ白にするそばの花。 このそばの実を収穫する貴重な体験を、地元の農家の方で構成する 七国山ふれあいの里組合の指導のもと、初めて行います。 足漕ぎの脱… お勧め商品,ツアー,体験,新商品
11月4日(土)じっくり解説 どうする家康・らんまん ゆかりの薬師池公園とぼたん園を訪ねる 町田薬師池公園四季彩の杜 秋遊び 来て、見て、体験して 誰かに教えたくなるDays 家康ゆかりの薬師堂の「采女霊神」碑や、春になると牧野富太郎が和名を命名したフランス種牡丹の咲くぼたん園を訪ねます。 11月4日(土)9:… お勧め商品,ツアー,新商品 2023年9月20日
11月1日(水)ゆっくりお昼から 秋の薬師池を満喫 薬師堂の天井絵と菊花展、紅葉をめぐる 町田薬師池公園四季彩の杜 秋遊び 来て、見て、体験して 誰かに教えたくなるDays 東京文化財ウィーク2023特別公開の薬師堂の天井絵や、丹精込めて育てた菊の花がずらりと並ぶ菊花展も見学します。 11月1日(水)12:0… お勧め商品,ツアー,新商品
11月19日(日)歴史を学び、小島資料館に行く 鎌倉古道上の道を歩く 町田薬師池公園四季彩の杜 秋遊び 来て、見て、体験して 誰かに教えたくなるDays 元弘3年、新田義貞の鎌倉攻めルート、伝説の井戸が残る「鎌倉上の道」を辿り、 新選組にまつわる資料を多数保管している小島資料館にも立ち寄り… お勧め商品,ツアー,新商品
11月12日(日)町田を学ぶ 町田の自由民権運動の跡をたどる 町田薬師池公園四季彩の杜 秋遊び 来て、見て、体験して 誰かに教えたくなるDays 町田市立自由民権資料館では、学芸員からの説明があります。 11月12日(日)10:00集合 自由民権資料館前 参加費:1,200円(ガイ… お勧め商品,ツアー,新商品
10月25日(水)遠藤周作生誕100年記念展 に合わせて町田の文学・彫刻・絵画をめぐる 今年の1月に実施した「意外と知らない 町田駅周辺パブリックアートウォーク」の第2弾! 遠藤周作展・揚州周延展、どちらも学芸員による解説付きです。 10月25日(水)9:00集合 JR町田駅ペデストリアンデッキ「動く彫刻光… お勧め商品,ツアー,新商品 2023年9月15日